晴れのち晴れ 〜有理はりきゅう室ブログ〜

鹿児島市吉野にある小さな治療室。女性一人でやってます。

顎関節症は、腎経と腸腰筋がカギ

「顎関節が痛くて口が開けられない!」

 

お話しするとき、食事の時、口が開けられないのはかなり苦痛です。

 

何が起こったんだろう、と思いますよね。

 

顎関節症になってしまったら、関節を矯正したり、それに関係する筋肉を緩めたり、治療法はさまざまあると思いますが。

 

私が診るのは、脈と腸腰筋です。

 

脈を診ると、腎経が固くなっているもしくは、緩んでいる。

これ、真逆なんですけど、どちらもありです。

 

では、腸腰筋

仰向けで膝を片方ずつ抱え込むトーマステスト腸腰筋の緊張を診ます。

すると、顎関節に問題がある側の腸腰筋が固くなっています。

そして、ほとんどの場合、腸腰筋が固くなっている側のほうれい線が深くなっています。

 

脈診で、腎経が固い場合と緩んでいる場合がありますが、腹部腎経の走行部に腸腰筋の一つの大腰筋(腸腰筋は大腰筋と腸骨筋を合わせた名前)があり、その左右のバランスが取れていない時、トーマステストで左右差がはっきり現れています。

 

 

施術は、まず脈に従って鍼。

緩んでいるのを引き締めるか、固くなっているのを緩めるか、ケースバイケースです。

 

次に生命力を高める目的で足三里にお灸。

女性はプラス三陰交にお灸。

 

次はうつ伏せで下肢の硬結、第二頚椎、僧帽筋の検査をしてから背骨ゆらし。

 

仰向けでもう一度トーマステストして偏りが残っていれば腸腰筋ほぐし。

 

すると、ほとんどの場合口が開くようになります。

「えっ!」とびっくりされる方もいらっしゃいます。

 

背骨を支える筋肉が弱くなっていたり、普段の動き方の癖で施術後少し元に戻ってしまいますが、数回の施術で口の動きが楽になります。

 

ぜひご相談ください。

 

腸腰筋の偏りが顎までいくって、すごいですよね。

 

有理はりきゅう室ホームページ

https://www.yuriharikyu.com/