晴れのち晴れ 〜有理はりきゅう室ブログ〜

鹿児島市吉野にある小さな治療室。女性一人でやってます。

2020-01-01から1年間の記事一覧

写真、撮影していただきました。

温かい冬の日が続いていましたが、今日は鹿児島ぐっと冷えはじめました。予報どおり、雪が降るかもしれませんね。吉野ではあられがパチパチ降ってました。 ところで、先日、カメラマンの杉さんに写真撮っていただきました。 素顔の自分や治療室の様子は、ス…

右肩が痛い(鼻が乾く)

先日、70歳になったばかりのご婦人が、 右のへっつぼ(鹿児島弁で肩甲骨の間のこと)の一部分、ゴルフボール1個くらいのところが何とも言えない痛さがする、とのことでお越しになりました。 以前から痛かったけど、ここ数日ひどいのだそうです。 触ってみる…

「氣」を作る

先日、氣は人の体をめぐる無形のエネルギー、ということ書かせていただきました。 では、そのエネルギーはどうやって生成されるのでしょうか? 私たちは、まず父母の陰陽の氣が交流することで命が始まります。 この陰陽の氣は、父母からそしてずっと前の先祖…

「氣」とは何だろう?

氣とは? はて?どういったらいいかな・・・ 私は「エネルギー」と答えます。 学生時代、東洋医学の先生は毎時間のように 「経絡とは、人が生きるために必要な氣血という有形無形のエネルギーを循環させるための通路であり、それが異常になると病氣になる。…

自分を客観的にみる

私は、毎日はりきゅうの仕事をしています。脈を診たり、お腹を診たり、問診したり、体の歪みや骨盤周りの筋肉の状態などを診て、その方の本来の姿を取り戻せるよう、施術しています。「自分のことは自分が一番よく知っている。」と、よく言われますが、どう…

冷え性対策、始めませんか?

朝夕、だいぶ涼しくなってきましたね。冷え性のきつい方は、この時期から寝る前に三陰交へのお灸してみませんか?ご家庭で手軽にできるお灸が入荷しました。1シート60個入1000円です。両足の三陰交に毎日すれば1ヶ月分です。ぜひ、お試しください。 有理は…

左肩のどうしようもない痛み。

先日、私と同じ世代のママさんが治療に来てくださいました。主訴は、肩こり。2年くらい前からひどくなったけど、若い時からずっと肩こりを感じていました。最近では、いーーーー!ってくるくらい、どうしようもなく凝るとのこと。右左、どちらが強く感じるの…

上星という不思議なツボの効果(鼻詰まり)

鍼の治療、特に脈やお腹を診ての治療は、このツボは何に効くツボだからここに鍼、というふうにはいきません。そういうやり方を学生の時聞いたには、 「クックブック」って言うんですって。 料理の本を開いて、えーっと肉じゃがの作り方はどうだっけ?と調べ…

ダイエット用よもぎ蒸しの薬草、入りました。

暑い日が続いています。たくさん汗かきますよね。それなのに、 「私、顔には汗かかないんですよ。」との20代前半のかわいい方。よもぎ蒸しの前にする鍼では、脈に従って体質へのアプローチ。 ぷよーんと柔らかく力ない脈なので、脾の土穴に一本。その後、下…

8月の営業についてのお知らせ。

8月の営業日について、お知らせします。8月10日月曜日祝日は、営業いたします。8月13日午後から16日まで、お休みさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。有理はりきゅう室ホームページ http://www.yuriharikyu.com/

汗をかく。

毎日、暑い日が続いています。あいさつの冒頭は決まって、「暑いですねぇ。」暑い日に涼しいクーラーの風に当たると、私はなんともまあ幸せな気分なります。暑いのに、こんなに涼しい!発明してくれた人、本当にありがとう、幸せ〜、って言うのが口ぐせです…

ネット予約、始めました。

ホームページから、ネット予約ができるようになりました。パソコンやスマホからお気軽にご予約ください。前日のお昼12時まで受け付けています。それ以後や時間外については、直接お電話でお問い合わせください。よもぎ蒸しは、午前は11時、午後は16時もしく…

連休の営業についてのお知らせ

7月23日〜26日の連休期間は、23日 通常営業 24日通常営業 25日通常営業 26日お休みいたします。普段、お仕事で治療する時間がない方、この機会をどうぞご利用ください。有理はりきゅう室ホームページ http://www.yuriharikyu.com/

妊活プログラム

有理はりきゅう室で行っている「妊活プログラム」の内容をご案内します。 ①鍼灸施術により、体の状態を調える。(週1回 約1時間) 妊娠し、健やかな妊娠期間を過ごし、無事出産するために、主に脾・肝・腎の足の三陰経を調えます。 かぜをひいたら肺経、状…

ほぼ、一年に1回だけいらっしゃる方

毎年、6月下旬から7月初旬に 「今日、空いてる時間ありますか?」 とお電話いただきます40代の男性。 お名前おっしゃいません、私も伺いません。 なぜなら、わかるから。 季節の風物詩のようです。 症状もほぼわかります。 お腹の調子が悪く、食欲なく、…

不妊治療してるんですか?

先日、「不妊治療してるんですか?」と、お問い合わせのお電話をいただきました。「はい、実はやっているんです。」「ほんとですか! では、お願いします。」とても明るいお声のお返事をいただきました。 * * * * * * * * * * *お越しいただきま…

肩こりなんですが。

以前から娘さんや奥さまが治療にお越しくださっているお宅のご主人が、みんなが行ってるなら行ってみようかな、とお越しくださいました。主訴は肩こり。ご本人は以前から近くの鍼灸治療院で時々治療されていた、とのことです。御家族がお元氣になっていくの…

ある不定愁訴の方のお話

2月のある日、お友達のご紹介でお電話くださった30代後半の女性の方。「あのー、私、本当に身体がきついんです。私みたいなのも治るって聞いたんです。どうですか?」「いろんな方がいらっしゃいますので、どうぞお越し下さい。」お仕事終えて、その日の夜に…

夏至の祈り。

昨日は夏至。219年ぶりに夏至に日食が見られる特別な日だったそうです。願いが現実化しやすい、その特別な日に、 霧島神宮、霧島東神社、高千穂の峰登山道のスタートにあります古宮跡に行ってきました。みんなの幸せな時間が取り戻されますように。みんな、…

6月になりました。

お久しぶりの投稿です。今日は、所用で国分に行ってきました。その後、少し足を伸ばして、霧島神宮へ。梅雨の晴れ間の今日、飛行機雲もきれいでした。 今年はねずみ年。良い事も、悪い事も、鼠算式に広がるよ。 せっかくなら、良い事を鼠算式に増やしたいね、…

よもぎ蒸し、はじめました。

よもぎ蒸し、というのを聞いたことありますか? 上部が丸くくり抜かれた黄土という素材で作られている窯に専用のマントを着て座り、よもぎを煎じた蒸気を下半身を中心に体全体に浴び吸収させる韓国の民間療法です。韓国では600年から700年ほど前から、産後ケ…

天道

先日、お友達に九星気学をみてもらいました。その中で、「天道」について教えてもらいました。 この日にその方角に行って祈ると、大凶も大吉に変わる!というなんとも素晴らしい開運のコツ。その天道。 人それぞれ、日、方角に違いがあります。私は、今日3月…

腸腰筋を緩める

体の深いところにある「腸腰筋」。正しくは、大腰筋と腸骨筋です。とてもコアな部分に存在し、普段から私たちの腰痛や肩こりなどの原因になるにも関わらず、ほとんど存在すら忘れられているような、この筋肉達を、ゆっくり、コツコツほぐしていくことで、慢…

骨盤の歪みの原因となる筋肉

骨盤矯正という言葉をよく耳にします。今回は、ねじれの原因となる状態についてご紹介します。仰向けに寝て、片方ずつ膝を抱え込んでみてください。膝を抱え込んだ側と反対の下肢が上がってくることがあります。このように、左右に差がある時、膝が上がって…

お灸で免疫力を上げましょう

お灸って、すごいんです。よく、鍼とお灸は何が違うんですか?とのご質問をいただきます。一般に刺す鍼は、鍼という異物が体に侵入すると、異物を外に出そうとすることで体が動きます。一方お灸は、もぐさを体の表面で燃やして小さな火傷を作り、その火傷を…

春はゆったり伸び伸びと

二日前、吉野では雪が降りました。 朝一番は、溶けたかき氷を踏んでいる感じでしたよ。 もう雪は見れないかと思っていました。 昨日今日は、温かな晴れ。 春近し。 鍼の古典の本には、養生法がたくさん書かれています。 春の養生法の一部。 「天地のものすべ…

高千穂神社

少し前のことになってしまいましたが、2月3日節分の日。大切なお友達と高千穂神社にお参りに行きました。実は、長距離運転が初めての私。いつも遠出は主人の助手席か載せていただく方だったので、前日からドキドキしていました。朝7時出発。ざわざわした氣持…

治療の肝(きも)は本治法

鍼の方法はいろいろありますが、本治法と標治法という、ちょっと聞き慣れない分類があります。簡単に言うと、本治法は、 病の本質の治療。標治法は、 病の症状、現れていることへの治療。現れている症状、その源は何? それは、どこから来ているの?どんなに…

バネ指にどうしてなるの?

「親指がカクカク引っかかるんです、これってバネ指でしょうか?」こんなご質問をいただきました。はい、バネ指です。と、こういう時、温めたらいいか? 冷やしたらいいか?迷いますよね。私は、そこには触らないで下さい。 と、お答えします。なぜなら、そ…

眠りをコントロールしたい〜まとめ〜

よく眠る(質の良い睡眠)ためのリズムを作ることは、夜寝るときだけでなく、1日を通して作られているんですね。まとめてみます。私たちの睡眠に関する「生体リズム」は3つ。①朝・・・起床後4時間以内に外の光を見る メラトニンリズム 脳を眠らせるホルモン…