晴れのち晴れ 〜有理はりきゅう室ブログ〜

鹿児島市吉野にある小さな治療室。女性一人でやってます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

本年の営業を終了しました。

今年一年、ありがとうございました。たくさんの皆さまにお越しいただきまして、学び多き一年でした。新年は1月4日より営業いたしております。良いお年をお迎えくださいませ。有理はりきゅう室ホームページ http://www.yuriharikyu.com/

口内炎の治療。

年末年始のこの時期、口内炎やお口のトラブルが出る方がチラホラ。そんな時、ちょっと試してみていただきたい方法があります。ビタミン剤を飲んだり、お薬つけるのも効果的ですが、お線香が意外な力を発揮します。口内炎は、文字通り炎症です。東洋医学では…

感情を感じきる、そして受け入れる

昨日に引き続き、感情を感じきる、です。私は気が動転しました。ポジティブに切り替えてはダメなのか? じゃあ、どうすればいいんだ?私はとても周りから感情の動きがわかりやすいらしいのです。 めっちゃ喜んだり、 めっちゃ感動したり、 そして、めっちゃ…

感情を感じきる?

残り少なくなった2019年。いろんなことがありました。何号が変わり、天変地異が起こり、世の中も大きな事がたくさんありました。 いいことも、あまりうれしくないことも。私自身は、スピリチュアルな学びを進めることができた変化の1年でした。日々、学びの…

年末年始の営業

おはようございます。今年も残りわずかとなりました。年末の営業は、12月30日まで、 年始の営業は、1月4日からとさせていただきます。寒い日が続いていますので、どうぞ体調の変化にお気をつけください。

セルフホワイトニング始めました。

有理はりきゅう室では、セルフホワイトニングを導入いたしました。セルフで行う歯のホワイトニングは、痛みや食事制限、一切無し、さらに想像より遥かにお手頃な価格でご利用いただけます。 詳しくはこちらをご覧ください。https://whiteningshop.net/yuri-s…

顔ってすごいんです。

私は子どもの時、どうして顔は冬でも服を着なくて大丈夫なんだろう?寒がりの私は、全身顔みたいだったらいいのにな〜、って思っていました。 その疑問、つい数年前に解決しました。鍼のバイブル『難経』という本に書かれていました。その本は問答形式で書か…

三陰交にお灸

我が家の寝る前の風景。娘たちと三陰交にお灸をしてから就寝です。三陰交は、多くの女性に期待される効果を発揮するとても有効なツボです。それに足首のところにあるので触りやすく、探しやすい便利なツボでもあります。脾経、肝経、腎経が交差するこのツボ…

サンキャッチャー

先日の開運フェスで買ったサンキャッチャー✨光を集めて四方八方に反射する、まるで幸せをみんなに与えてくれるようなこのステキな光。これを作ってくれたのはさやかちゃん。 いつも優しい笑顔で語りかけてくれる、人柄そのものが溢れている作品は、どれをと…

開運フェス、ありがとうございました。

12月7日、開運フェスにたくさんの皆さまにご来場いただきまして、誠にありがとうございました。おかげさまで、大盛況でした。 寒い中での開催でしたが、雨予報にもかかわらず、時間中一粒の雨も降らず、穏やかに1日を過ごすことができました。お越しいただき…

脈と感情の関係「腎の巻」

脈を診るとき、私は、陰陽五行という分類に分けます。その中の五行の脈と感情について、簡単にお話しします。この五行は、早さや強さよりも、脈管の表面の形を診ています。硬い、太く洪水のよう、ブニョブニョ柔らかい、ザラザラしている、沈んでいるまたは…

脈が沈んでいるということは…

脈の位置がどこにあるかで、何がわかるのか?それは、陽気がどこにあるのか、ということです。陽気がどこに? 何それ?陰気、陽気、という言葉があります。この陰陽は、相対的なもので、絶対的なものではありません。例えば、お湯と水を比べると、お湯が陽で…

開運フェスのスタッフ

12月7日開運フェスは、 セッションブース、 ワークショップ、 デリカ部門、 それぞれのスペシャリストのみなさんが出展する楽しいイベントですが、支えてくれるスタッフのみなさん、ホームページやチラシ作成、予約システム管理、設営、送迎、駐車場管理、当…

なぜ脈とってるんですか?

時々、脈診について素朴に疑問を投げかけられることがあります。「あの、私、心臓はどうもないです。 何かおかしいですか?脈拍は正常なんですけど。」そうなんです。一般に脈をとるときは、不整脈や脈の回数をチェックします。私たち東洋医学を運用して治療…

12月7日開運フェス〜ワークショップ紹介〜

ご案内しています開運フェス。4回目となります今回は、初の試み、ワークショップがあります。 気軽にグループでご参加いただけますので、ホームページを覗いてみてください。 ⭐︎ 幸せ九星気学・風水講座 担当:あけみさん 九星気学って何? 風水は聞いたこと…

12月7日開運フェス〜食の紹介〜

「温活」がテーマの今回のフェス。厳選の「食」は、心と体が温まるものがたくさんです。 具だくさんの汁物は、地元のお野菜たっぷりで丁寧に作られたもの。 こだわりのお米の雑穀おにぎりと一緒にいかがですか?昔ながらの鹿児島のスイーツ。温か飲み物もあ…

12月7日開運フェス〜セッション紹介〜

いよいよ近づいてまいりました。みんな心を込めて準備を進めております。それぞれのブースの魅力を解説させていただきます。⭐︎スピリチュアルヒーリング 担当:いおさん 優しいタッチで体に触れ、揉みほぐしているわけではないのに身体がほぐれていくのと同時…

冬は腎の季節

今朝はどの地域も寒いですね。日本には四季があり、私たちの体はそれに対応しています。この時期、冬に特に旺盛に活動するのが、腎。東洋医学では、一般に私たちが言う腎臓よりも多くの働きがあります。冬は脈が深いところを流れ、体の深いところを温めます…

現実を作っているのは…

スピリチュアルな学びを始めてまず出会った言葉のいくつかの中の特に印象的なことは、 自分の望んだ通りになる これは衝撃でした。 ここに生まれたこと、この顔、この体型、この性格、今の人間関係。そしてこの体調え? 私、病気になりたいって思ったことな…

戸隠の旅

少しの間、旅に行ってまいりました。光輝く、長野県戸隠。硬く閉ざしている扉を開ける、それがテーマの旅。 いつになったら開かれるのか?半ば呆れていましたが、ある時突然、自分がそこに居られること、生きていること、存在自体を愛おしく感じ、感謝で溢れ…

タイミングは、天からの恵み

幼い頃、体操に憧れてその道に進み、腰痛に悩んで、そのおかげで鍼灸に出会い、スポーツ選手のケアから多くのことを学び、次第に東洋医学に導かれていきました。たくさんの人に出会い助けられ、今、ここにいます。一見、遠回りのような道のりもどれも私にと…

いよいよ、東洋医学

脈診に驚いた私は、どうしたら鹿児島で東洋医学を学ぶことができるのか、鍼灸学校の先生に尋ねて、基礎から始めました。膨大な書物を前に立ち尽くしてしまうような、そんな感覚でした。全くわからなかったはずの東洋医学。少しづつ勉強していくと、思ってい…

脈診との出会い

池田政一先生の講演会のお話です。学生さん向けの講座だったので、東洋医学苦手な私にもわかる内容でした。 でも、学校で教わったのとは少し趣の違う印象でした。講座の後質問コーナーがあり、活発な質問が飛び交い、 その後、治療のデモンストレーションが…

第4回開運フェス 予約開始しました

いよいよ、開運フェスの受付を開始しました。どのセッションもどんどんクオリティを上げています。前回までにはなかったワークショップもあります。スタッフの皆さんも着々と準備を進めてくださっています。今回のテーマは「温活」心も体も温まる、そんなイ…

有理はりきゅう室オープン、そして…

帰郷して1年余り、地元の整形外科で働いたのち、平成10年8月9日(はりきゅうの日)に「有理はりきゅう室」をオープンした。毎日患者さんが来てくださって楽しい日々を過ごしていた。ある時、鹿児島の鍼灸学校の生徒さんと知り合った。同業者の知り合いができ…

東京での暮らし⑤

東京に戻って、これまでの治療院にお礼を言って、短い下積み生活を終えた。 私にはトレーナーはできない、と思った。 体力と気力に自信がなかった。 でも、鍼灸の勉強は好きだったから鍼灸師になるため、学生残り1年を充実して過ごそうと思い、普通の整形外…

開運フェス

12月7日土曜日に、吉野の 開運カフェオランジュリーで開催の https://cafeorangerie.business.site/?utm_source=gmb&utm_medium=referral 開運フェスに出展します。 https://www.kaiunfes.com/ 「有理はりきゅう室」と、「小豆カイロとお灸の冷え取り講座」…

小豆カイロの効用

今日は今季で一番冷えるようですね。 温かくしていたいです。 温めるにはどこを温めればいいのか? それは、ズバリ下腹部です。 人は、衞気(温かい気)という体を守るための気を下腹部で産生します。産生された衞気は、じんわり上に上がり、肺の力で全身に…

東京での暮らし④

スポーツマッサージ治療院には、いろんな方がお越しになった。 私はマッサージや鍼灸治療している方を見学させていただき、1日に1度は先輩の体をお借りして足の裏をマッサージする練習をさせてもらった。 掃除したり洗濯したりしながら、聞き耳を立てたり横…

東京での暮らし③

夢のロサンゼルス実習は、ロサンゼルスカイロプラティック大学で2週間、半日はスポーツトレーナーの座学、半日は解剖実習だった。 座学は、早稲田鍼灸の卒業生で現地でカイロのクリニックを開業している先生によるかなり実践的な講義で、普段習っている学校…